![]() |
ここではRaytexの秘密&意味不明情報を…、でもこれだけじゃあホントに意味不明だなぁ。(笑) |
![]() |
フロントアクセル周りはこんな感じ。 緑色なのがホイール、ハブにスピードメーターのセンサーの片割れ(?)。ピロボールと共どめされた曲げたアルミ版に取り付けられているのがセンサー本体。先輩から批判を浴びながらセンサーをフロントに装着、先輩はみんな後輪に付いてます。僕は無改造で付くフロントの方が良いと思うのですが…、配線トラブルも減るだろうし、ノイズの影響だって少ないと思うし。 アップライトはアルミ削り出し(ハンドメイド…笑)で、ピロボールがつく面は平行になるよう上下面研。軸は細いですが、Dura-Aceのピスト車フロント用、ハブはサンツアーのXC-PRO(32H)。 |
![]() |
Raytexのマーク、トヨタチックだという意見もあるようですが、そんなつもりはありませんよ!!(笑) |
![]() |
来期採用?のロゴ。2000年モデルですんで(安易な…笑) |