エコランカー製作日記 社会人編??

5月の製作日記へ戻る

今月の製作日記へ戻る

 
2002年 トップページに戻る 最後に「書いた」日2006/02/05

2002/6/29

見切り発車です(笑)

社会人になり、ボーナスが出たことにより、一気にやる気が出てきました!

途中で挫折する可能性ですが、できたら造りたい…。

どんなマシンを造りたいか…

マシン形状は色々有りますね、去年僕が作ったショボイ比較図です。

このように、マシンの形は数有れど…

目的は一つ、あらゆる抵抗を減らし、記録を伸ばすこと!!

色々参考にしました、インスピレーションを受けた車も数多くあります。

その上で、マシンのコンセプトも決まってきました。

1 フロントホイールはボディーと離れている
2 でも、コレはフルカウルとして設計する (要はホイールカバーまでトータルな設計対象)
3 多分モノコック
4 軽く
5 自分で乗れる?

「1」のタイヤを中に入れない…これは現在EVの中で確実にメインストリームに入ってないですね、だからこそ、このコンセプトで造れないか?というのが(天邪鬼なこーざいの)第一コンセプトです。

カウル形状ですが、Vertexが実は参考にしたFC号(…そうは見えないけど…)がやっぱり頭に有ります、最近はミツバのマシンって言ったほうが通りがいいかな?

あのマシンには昔から「憧れ」に近いものを持ってます

ボディー形状
はそのFCのホームページにあるように、「断面積変化」はやはり重要だと思い、Vertexの時は全くの勘で造りましたが(ボディーの図面が一切無い)、今回は、少し計算してみてます。

最初の図面?落書き?絵??から段段と改良を重ね、下のグラフのようになりました。

黄色が全体の断面積、青がモノコック部分、紫がフロントホイールとリヤホイールの出っ張り、青がキャノピーなど。適当にプロットしたグラフなので、細かくは見ないでね。
ちなみに計算上の前面投影面積は0.19m^2です(ホントかよ!?)

全長はとりあえずキッチリ3000mm使ってみようかな…と。ドライバーの位置の関係で少しVertexよりも絞込みが厳しくなるもので…。

まあ、良い感じではないでしょうか??途中少し落ち込みがありますが、しょうがないかな…。

ディメンションはどうしよう?
ホイールベースは長くするつもりでしたが、上のグラフが汚くなってしまう…のでVertexと同じになってしまいました。そのせいで、ヒジョーにVertexに似てしまう部分もあり…しょうがないかな。
トレッドは今現在悩み中です。この際Vertexの700mmにするか、少し狭くするか…あるいは広くするか。人が乗る位置はVertexより大分後方です(300mm位?) 僕が乗るため??

ハンドル周り
…この際、センターピボットなんでどうだい!?センターピボットも捨てたもんじゃないのでは??でも、作ったことないぞ??

モノコック
禁断のアラミドハニカムパネルに手を出すか!?でも、コレを買うと、ボーナスの大半が吹っ飛ぶぞ??ここは要検討。

番外編
(思いで編)

このマシンは、僕がサークルに入って直ぐ、部室にあった資料の中からみつけたマシンです。当時僕はこのマシンに単純にカッコイイ…と思いました。良いでしょ?

今もこのマシンの写真は部屋に張ってあります
(自分のは貼らない、かっこ悪いから(笑))

で、このマシンに似たのを造るかってぇと、全く違うのがこーざいの特性(笑)


以上、ご意見、ご感想、アドバイスなどがあれば、どんどん下さい。勢いでは造れないので、ちょっとじっくり造ってみたいと思いますので。

やっぱり、マシンを造るときに一番楽しいのはこの時期!

なんだな、僕は。造り始めると辛いし、巧くいかな事が多いから(笑)

2002/7/10

秘蔵?死蔵??していたスギノのアルミハニカムディスクホイールを、20インチにすることを決意!!アマンダに依頼します。これはリヤホイールにします。

フロントはどうしようかな…。

2002/8/13

EVエコラン in SUGOに向けて・・・
マシンはもちろんVertex。また借りて参加です。

盆休みを返上??して、郡山に行き作業をしてきました。

2002年秋田仕様…というか、2001年菅生仕様からの変更点はギヤ比とブレーキです。あとは電圧計と電流計…かな。去年はテスターを無理付けしてただけだからねぇ…(笑)

ギヤは探しまくってようやく両国の自転車屋「いちかわ」で見つけたTAの68T!なんとイチマンゴセンエン!!たっかぁ〜〜〜!!しかし、菅生にかける意気込みに(?)より、迷うことなく購入。

ということでドリブンが60T→68Tとなり、少しは電流を抑えられるかな…??ちなみのドライブは11Tor12Tです。(相変わらずギヤ比のセッティング範囲が狭いな…)

あとは、ブレーキ台座を鉄のアングルで作ってブレーキブースターにMARINに付けてたカーボンっぽいヤツを装着。完成〜〜!!と思いきや!!チェーンラインに思いっきりブレーキが!!マズイ!チェーンが付けられねェ!!(爆)

悩み、苦しみ、なんと解決法を編み出し、何とかチェーンを通す事に成功(ホントにこういう表現が合う感じ(笑)) ブレーキアームとブレーキシューの間にチェーンを通してるなんて…口が滑っても言えません…しかも、ブレーキを掛けるとチェーンに当たるなんて…。

まあ、装着は出来たのですが、チェーンが古チェーンだったり、いろんなネジに怪しいモノを使ってたり、配線を全くやってなかったり…と、全然完成していないので、今週末も郡山に行って作業をします。今週やらないと、レースまでもう手が出せませんからね!!

目標は、シングルフィニッシュ!!キャパ(回生)無し1位!!

 

ここで、去年載せると書いて忘れていたラップタイムを載せます。バカ丸出しなラップタイムが面白いと思います(笑)

LAP LAP TIME TIME
1 8'03  
2 7'29 (Fastest!)
3 7'58  
4 8'58  
5 10'04  
6 8'53  
7 8'51  
8 8'14  
9 7'49 (ペースアップの指示!!)
10 12'23 1:28'24

うーーーーん、おバカですねぇーー、2時間持つわけないラップタイムですなぁ、回生もしてないのに…。しかも、無理な走行な為、ラップタイムのバラつきも大きいし…。

2002/8/23-25

EVエコランinSUGO

去年のリベンジのつもりで臨みましたが…返り討ちに遭いました、あの坂に(笑)

23日 移動&準備編

まず、金曜の会社を18:10に出て(この時間は奇跡的!!)、荷物を運ぶ折畳のカートを買うためにドンキホーテに行って見るが発見できず(笑)、目的買いをするために行くところじゃないな、あそこは…。結局家の近くのホームセンターで購入。

すぐに荷造りして出発

最終の一本前の新幹線に乗ることが出来た、実はかなりギリギリで焦りました。

意味不明な荷物達、登山用ザック、メット、工具箱、爆弾のような(笑)バッテリー10個、良く何も言われずに新幹線に乗れたもんだ…

郡山に着き、後輩にハイエースで迎えに来てもらい、部室へ。

部室、広くなりました〜。マシン以外の積み込みや色々細かい作業をして1時ごろに寝ました。

24日 練習走行

この日は画像がありません。が、トラブルは盛りだくさん。

ま、13時ごろにサーキットに着き、ブリーフィングなどをして14時から練習走行。

すぐに走りました。とりあえず一週。

ノリポンが帰って来て一言

「去年と変わらないよ」

おおおおおおーーーーー!!!!!ダメジャン!!!

正確にはギヤ比が落ちた分だけ微妙に登りの速度は落ちているのだが、予定…というか目標のスピードよりも大分速い。しかもPWMを絞ったらガクンと速度が落ちてしまうとの事。
あと、リヤ周りの剛性感が無く、コーナーが怖いとの事。

むむむむむむむ…マズイ。明らかに減速比が足りない。メンテナンスしやすくするために穴を追加したのが剛性をスポイルしたか…。リヤにプリモ コメットを履いてるのがマズイか??

ま、これ以上どーーーしようもない!!!(笑)

PWMを有効に絞って走りれる走り方を見つけてもらうために走りこんでもらいました。ストレートスピードは70km/h前半、80km/h近くは怖くてダメとの事。

で、お楽しみの(笑)僕が乗っての練習走行 このために菅生に来たと言っても過言ではない!!

今回はバッテリーもある状態でスタート。ホームストレートを下って1コーナー…

???

おおおーーーー????ノリポンの言うとおり、何だこの剛性の無さは!!去年はもっとしっかりしてたぞ!!コリャ夜に補強しなきゃ…。

登りの間にある微妙な登りとカーブで、明らかに転がっていない事を確認、多分アライメントだなぁ…これも要修正

で、登り…

PWMを絞ると車速が16km/hから9km/hまで落ちてしまう、この間が欲しいのに…。

しかし暇だ(笑)

よーし登り切った!Sだ!!

おおーーーー???曲がるけど、リヤがおかしいよ〜〜〜、ずーーーーっと微妙にスライドして曲がってる感じ(ただコーナーに速く入りすぎなだけ?) こーえーーーー。

登ってホームストレート…惰性で十分速い…のに下り!!キャーーー

と繰り返し(笑)

三周目のS字で悲劇が!!

S字の途中で一台追い抜いた…は良いんだけど、その影響で変なラインに乗ってしまった!しかもスピード速い!!ぐーーー、コリャマズイ!!

最後のヘアピンで右フロントが凄い振動!!!何だコリャ!!!!マズイ!!!

が…なんとか曲がりきった!!!ハブベアリングのクリアラス(与圧)調整が必要だなぁ…と思ったら「なんか変!」ふと見たら左フロントが超ポジキャン!!!

まずーーーい!軸が曲がった!!!!どうしよう…と解決策考えながら最後の登りを登り、ピットロードへ…。

この異常な曲がりのフロントを見て「絶対スピンしたと思った」とノリポン。多分スピンしたほうがダメージ少なかったよなぁ…とりあえず直さなくては。今回の遠征には緊縮財政?との事であまり道具とか部品を持ってきていないので、まず無いものが車軸、M10*1.0…これは自転車部品といえば酒呑童子さんしか居ない!ということでピットへ向かい。快くデュラエーストラックの軸を借りられて一安心。が、軸とベアリングの間に入るベアリングホルダーも持ってない。使っている物を外さなくては…でも、曲がっているために外せない…ということで名城大のピットへ行きディスクグラインダーを拝借。すぐさま曲がった軸をぶった切り、ホルダーを外し借りた軸を使ってマシンに装着…軸が長い…外側に飛び出た所にガムテープを貼って目立つようにしておこう…。

あと、日比さんに電話して誰かに車軸がごっそり入った袋を持って来て貰うことに。

ベアリングが死んだけど…しょうがないか…

その後は僕は乗らず、ノリポンで練習走行を続行。
(体重制限に引っかかったかな…僕は75Kg!)

夜はリヤアームを外し、片面にカーボンを張ったバルサをリヤアームにエポキシで接着し、補強をしました。これで少しは…。

前夜祭に出席し、ミツバさんと一緒の席でいろいろお話をしました。特に僕がソフト屋になった「らしい」と言ったらミツバのソフト担当のみっくんと宇佐美さんはおっ!仲間だ!と嬉しそうでした(笑) 早くマトモなソフト屋さんになりたいです。

「なんでエコランやってる連中はうちの会社にこないのかねぇ〜」
とぼやいて(?)いましたが…僕は
「なんでエコランやってる高校生はうちの学校に来ないのかねぇ〜」
とぼやきたいっす(笑)

そのままパドックで寝てしまいました…が、ダメらしいですね(笑)

25日 決勝

朝、今までリヤに使っていた中実の軸を右フロントに回し、リヤに中空の軸…と入れ替えました。

午前練習走行!

カウルをつけての初走行!

チェーンテンションを少し緩めてみました。が、いきなり一周目でチェーン外れ!!…しょうがないので決勝ではかなり強めなテンションで走りました、チェーン外れは嫌ですからね…この辺からも剛性不足が伺がえますね…ま、スプロケ比による噛み合い率が低かったり、ドライブスプロケが左右に少しブレていたりと、ダメっぽい要素満点なんですね…。でもカウルをつけての走行で、惰行距離が伸びて少し良い感じ。やっぱりエコランは空気との戦いですな。

93年プロトタイプミシュランが3つともカーカスが見えるまで磨耗してしまったので、房間さんから借りたミシュランをフロントに入れ、リヤはプリモで行くことに。これはかなりの誤算でした…。ミシュラン買わなきゃ。

決勝!!

比較的時間に余裕があったので、早めに乗り込んでもらい、カウルを閉めて待機。暑かったかな??

その前ではでんちくんが慌しい作業…このギリギリまでの粘りが結果を生んだ!??
馬鹿デカイモーター、ミシュランラジアル、カーボンホイール、何個有るのか忘れるくらいの計器、見えないけどとんでもない量詰まれているであろうキャパシタ…恐ろしいですね〜。


しかもなぜか房間さんも手伝ってるし!

作戦は、昨日の感じでねーーーという超適当な作戦!!(キムヒデさんを見習え!>僕)


こう見ると意外と悪くない(手前味噌という)

本当にでんちくんは時間どうりにスタートできるのか??と心配しながら見てましたが、見事、スタート!!しかもホイルスピンのおまけ付き!!良い物見させてもらいました。

僕のマシンも続いてスタート。

淡々と、予定というか走って欲しいタイムより早くラップを刻み、順調に走行。

他のマシンも順調に走行…してないマシンも有りましたね。ミツバさんとホンダさん…残念でした。(僕はバーストしてからその衝撃でビードが切れたと思うのですが、どうでしょう?斉藤さん)


ライバル?Nova、背景が流れてなくてゴメンナサイ!

マクソン四連装とは…ビックリです。しかもマトモに走ってしまうところも…。


速い!でんちくん!!でもミツバと特殊電装のロゴが混在するのはどういうことだ!?(笑)

僕はタイヤ上のカバーが今年は片方なところで気合の入りっぷりを勝手に感じてました。去年は両方外してた?菅生ではアレをつけると視界がなくなるらしい

1時間経過での残り電圧は12.3V…まあいけるんじゃない??


とりあえず僕のマシン。特に言う事無し(笑)
強いて言えばマスキングテープがカッコ悪い&カラーリングが「変」

と思っていたら…残り20分で電話が!!バックストレートで止まりそう…とのこと。うーん、去年とほとんど変わらないぃ…。何とかしてそこは登って!!と言い残り1〜2分で登り、去年と一緒の最後の登りでストップ。あ、今年のほうが少し登ったかな??

結果!10周!!去年と変わらず!!でも、去年のほうが10周目の通過タイムが速いから順位をつけるとすれば去年のほうが良い…というダメダメな結果となりました!!

S谷さん曰く、菅生のバッテリーは内部抵抗が大きく、電圧降下が一気に起こるのだそう、それを早く教えてよぉ〜〜。

 

ラップ表などは後日!!(また忘れそう)

 

ニューマシン作る気力がこの一戦で湧いてきたかも!!!
チョット前に作ったコンセプトは少し「飽きた」ので違うものになるかも!!(笑)

次回をお楽しみに?

 

  トップページに戻る
5月の製作日記へ戻る 今月の製作日記へ戻る