9月の製作日記へ戻る

今月の製作日記へ

 
2002年5月 トップページに戻る 最後に「書いた」日2006/02/05
Back Number 1999年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月‐12月
2000年1月-3月 4月-5月 6月 7-8月 9月 10月 11月
2001年 2-3月 4月 5月 6月 7月 8-9月
レース報告 1999年 エコパ東北 手作り自動車(仙台) マイレッジマラソン エコパ全国
2000年 エコパ東北 手作り自動車(仙台) エコパ全国 マイレッジマラソン
2001年 (出すぎだって(笑))  WEM in Akita (EV) エコパ東北(Eng.) WEM in 筑波(EV)
EVエコラン in SUGO
手作り自動車(仙台@Eng.) エコパ全国(Eng.)
2002年 WEM in Akita(EV)

2002/5/3-6

終わったと思いきや、相当間が開いて復活。

WEM in 秋田

今回、WEMには去年のリタイヤの雪辱を晴らす為に出る…というのが当初の目的でしたが、時間、お金、このふたつが圧倒的に足りなく、去年とは違うモーター…というか、菅生仕様そのまんま…で出場することになってしまいました。やる気だけはあったのですが…。

まずは、5月2日の準備から…

まずしなきゃいけないのは、ブレーキの取り付け、ギヤ比の変更、トランポの手配…でした。マズそれらを片付け、遠征に必要な準備を進めていきました。ここらへんは慣れてきているので簡単に。しかも、壊れたら諦めるという割り切りの上で持っていくものを極力減らしました。

この時点でギヤ比は12:41としました(勘で)

3日 移動&練習走行

出発は午前2時。下道を4-13-112-7号と、ひたすら秋田へ。途中少し迷ったりもしたけど(だって地図持っていかなかったんだもん)無事午前7時ごろ到着。

早速、練習走行をしてみる…が、遅い(笑)

こりゃー、ギヤ比が合ってないぞ、との事でいきなり持っている中で一番重いギヤの組み合わせに決定…うーん、失敗だ。

で、このギヤ比(12:38)はどうかというと、これまた遅い。何とか30km/hは出るものの、3A使えないし、ラップタイムはどうやっても12分を切れない…。さて困った。

この状態でラップタイムを上げる方法

1 ターンのスピードアップ
2 電圧を上げる

…位しか思いつかない。というわけで、48V仕様に配線を組替え、ギヤ比そのままで走ってもらった…おお、8分台(爆)

さすがにこの状態で3A食っているので…完走は絶対無理!

この状態でギヤ比を合わせて1.5Aで走るという方法もあるのですが、多分効率が悪いのと、ギヤ比を選定すためのチェーンを持っていないこと、時間がないことで諦めました。

ここで取る作戦はひとつ、「電圧を時々上げてペースを上げる」これしかないでしょう!!

房間さんのところに行って、「スイッチ借りられないでしょうか〜?」と言ってみたら、太っ腹な房間さんは快く貸してくれました、ありがとうございます

(あ、スイッチ郡山に忘れてきた…)

で、これを使って、24-48V変換配線を組み、走ってもらったところ、今までの中ではベストラップを出すことが出来た。フムフム。でも12分台なんだよなぁー。ここらへんは新品バッテリーに期待かな…。

移動でほとんど寝てないので風呂に行って早々に寝ました。

4日 予選

雨…車検を通すだけでビショビショ。
第一その車検もダメダメで、まずノリポンが2日前よりも1Kg近く痩せてしまい、急遽ウェイトを作り、配線ではダメ出しをいっぱいされ、「高圧危険」と書く所を間違え大恥をかいたり、バッテリーチェックでは、練習走行用のバッテリーを乗せていってしまい、載せ変えたり、ブレーキテストではワイヤーの止めネジを締め忘れ全然効かないし…雨のせいで集中力がなかったとはいえ酷いモンでした。

練習走行(予選)は雨のため中止。

結局この日は1メートルも走れず。

 

5日 決勝

昨日走れなかった分、朝に走るぞ!と意気込んだら、バッテリーがない!!ええ??確かに4個昨日の練習の為に充電したと思ったのに…、というわけでマトモに走れず、ヘロヘロになっても48Vにしたら半周は走って帰れるということだけを確認。

レースまでの間、ホイールカバーをT-ARK風のタイヤに直接張る方式で張ってみました。少しは効くかな?

グリッドに並んで、アライメントを確認したら10mmもズレてるじゃないか!一昨日あわせたはずなのに!調整しようとしたら…12のスパナがない!スタートまであと10分、マツモリに取りに行ってもらったらメガネを持ってきよった!これじゃダメだ!もう一回!!スパナをもらい直そうとするが、気が焦っていまい上手く合わせられない、何とかぎりぎりで3mmのズレに修正し、カウルを閉めて何とか完了。ふう。焦った…。


ホイールカバーを張るためのビニールテープがヤヴァい雰囲気を醸し出しまくり(笑)

で、スタート!!

えーと、今回はフライングしてませんよ、ただ、DDWがパワー有りすぎなだけです(笑)
あ、これでも24Vですよ、48Vでスタートしていたらトップになっていたかもしれません(爆)

何位まで順位を上げたかは確認できませんでしたが、相当なごぼう抜きを演じたことは間違いないです。(笑)

あとのラップはいたって普通、というか、遅い。
周回数 ラップタイム  
1 11'58  
2 11'42 Fastest
3 11'47  
4 12'03  
5 12'10  
6 12'10  
7 12'26 電圧落ち始め
8 12'36  
9 18'00 もうヘロヘロ

そんなこんなで走りまして、特に僕のマシンには目立ったドラマみたいなもんは無く、左のホイールカバーが6週ごろに片方が剥がれて、綺麗さっぱり無くなったと思いきや、9週目で帰ってくるときには右側が剥がれてタイヤに張り付いてしまってしまいました。これはピットゾーンの終わりごろで無事(?)剥がれました。

うーん、耐久試験は必要だなぁー、しかも、エンジンのような短期決戦ならいいけど、2時間は辛かったかな?でも、やっぱり空力的には良いのではないかと思いました。


4週ごろ…既にタイヤカバーが剥がれかけてる…。
ちなみに普通のリムに張るヤツも張ってあるので剥がれても特に問題ないのです(笑)

で、今度は無事2時間走りきり、何とか記録を残せました。


おつかれー

記録は9週と1/4の55.925kmでした。順位は39位。まあ、こんなもんでしょう…。

 

以下、BBSに自分で書き込んだ分の転載です。勢いで書いたので、支離滅裂気味。

今回のWEMは意外と記録が伸びませんでしたね。これは僕の印象です、僕だけかもしれませんが。

ミツバモーターが増えてもっともっとよい成績を出す車が出てくるかと思いきや、去年の僕の予選の記録(62.69キロ)でも21位になれますね。え?たいしたこと無い?たしかに(笑)

僕のマシンは問題外として、ミツバさん、名城さんのように頑張ったチームと、ミツバモーターに頼りきったチームに分かれたかな??それぞれのチームに言いたい事はいろいろあるでしょうが。

良いモーターだけでも走らない、良い車体だけでも走らない、良いモーター&良い車体でも、セッティングと作戦がダメなら走らない…

EVって難しいですねぇ〜〜。

いきなりですが、すごいと思った車を3台…順位関係アリ

チームトシヤン:
あの車体に自作のフリクションドライブの無断変速が付いていることなんて、ほとんど知られて無いだろう…フロントホイールが小さいだけじゃないですよ!!
この方も一人で作ってます!!みんなに知ってもらいたくて一位です。

名城Nova:
やっぱり乗ってるチームは違いますね。まるで1999年の機械研究会を見てるようです…。マシンも(team1200+電池君風)/2ですけど、完コピではなく、フロントホイールの位置、少し低めの重心、あまり下げない尻尾が僕好みです、仕上げの甘さも好印象(笑)

ミツバ:
いやー、夢の競演。見れば見るほど考え尽くされたマシンだと思います。このマシンを真上から見たことあります??
安易にトレッドを切り詰めてコーナーリング性能を犠牲にすることなく(ハンドルは切れませんけど)あの空力を出して来るカウル形状は凄い。ほかにもラジアルタイヤ、モーター、回生システムなど隙が見当たりませんでした…。あ、そう、スポークホイールは解せませんでした、なんでディスクじゃないのかな?重さ??視界の問題???

フサマさんのマシンは見慣れちゃったので、特にコメント無し(笑)
このマシンが今回僕の中での基準でした。
あ、もう少し冒険をして軽く作ったり出来るようになれば完璧ですかね〜。分かっちゃいるけど性格が許さない?(笑)。

うーん、今回の秋田はほかのチームの方と交流しに行った…という色合いが強かったかな?エンドレスの人は坂本さんくらいしか知らなかったのでピットが同じでも話せなかったのが残念かな。

セッティングです
タイヤ F:00年? Michelin SERVICE COURSE
R:93年 Michelin Proto Type
空気圧 F:5気圧
R:6.5気圧
チューブ パナレーサー グリーンライト
ギヤ比 12:38 (自転車スプロケ&チェーン)
モーター Honda DDW4030 A-type
使用電圧 24V(定常走行)&48V(加速、登坂時)
車重 24kgくらい

タイヤ、電流計をお貸しいただいたハセヒロさん、ありがとうございました。電流計はとても便利でした。房間さんも、スイッチなど、ありがとうございました。今回出れたのは、ほんとに皆さんのおかげです。もちろんノリポンも。マツモリも僕自身に余裕が無いときには少しキツく言ってしまった事があったけど、めげずに頑張ってね〜。もうVERTEXは君の物なのだから。

さて、次以降のレース、僕は出るのか!出られるのか!?

どうなんだ!!誰も分からない…

2002/6/26

製作日記を改め、今回は観戦日記!!
といっても、最近は全然製作じゃないんですが…名前どうしよう?(笑)

豊橋エコパワーレース観戦!!

まず、行くという決断は、2時に寝て、4時に起きられたら行くと言う、あいまいな感じで(笑)

で、こういうときに限ってバッチリ起きてしまいまして、なぜか非常に寝起きも良かったので行く事を覚悟(笑)しました。


朝焼けが気持ち良い!

行くのは、始発!!川崎駅を4時45分(?)に出る東海道線で。4回乗り換え、ずーーーーっと座りっぱなしで豊橋まで。で、ここから私鉄…うーん、ローカル!

で、到着。6時間以上掛かりました〜。


大清水駅  いい天気!!

シャトルバス(!)を待ち、実はそれがデカいタクシーだと言うことは内緒で会場に到着。

マシン見学〜。

ミツバさんのマシンやら、アイシンAWさんの車やらを見る。特にミツバさんの車にいたっては、二輪クラスに出場のため誰もいないのを良いことに(というか、ほっときすぎじゃない?ミツバさん(笑))穴が開くほど見る。ハセヒロさんとあーだこーだ言いながら見てました。

上から見たFC…じゃないや、ハイパーUSO800号、何か思うことは有ります?答えは…秘密♪

いやー、凄い。

凄いと言えば、此方も。かなりインパクト有りました。


何故アップ…??

アイシンAW

強キャンバーの付いたフロントホイールに、3WSを組み込んで前面投影面積を滅茶苦茶小さくしたマシンですね。コーナーリング時の走行抵抗がどうなるのかは分かりませんが、ポテンシャル的には凄そう。リチウムイオンだけの予選の速さでは無いですね。

モーターは特電ギヤドライブ!!しかし凄い減速比!!

そうこうしてる間に二輪クラスが終わり
(ごめんなさい、全然見れませんでした、でも、実況で楽しそうな感じが伝わってきましたよ)

走ってるところは、とりあえずコチラを見てねー。

レース全体は、非常にエキサイティングで楽しかったです。程ほどに広い(狭い)コースだと、トップ争いとかデッドヒートをたくさん見ることが出来て楽しいですね!筑波みたい!!

帰りは、房間さんの車に乗せてもらったので、交通費が浮きました!ありがとうございます!!

結論:
見に行ってよかったです。レース自体もとても面白かったし、見るだけというのも気楽でいいですね!でも、走らせたい!!とも強ぉ〜く思いました。筑波は出よう!!!出たい!!出れたらいいな!出れるのかな!?(笑)

  トップページに戻る
9月の製作日記へ戻る 今月の製作日記へ