5月の製作日記へ戻る

今月の製作日記へ戻る

7月の製作日記へ進む

2001年6月 トップページに戻る 最後に「書いた」日2006/02/05

2001/6/1

えー、今日はエコパ東北の申し込みをし、エンジン部の完成を。ホイールにギヤ板をつけてドグクラッチを付け、チェーンを引いて完成。エンジンを回してセッティングっぽい事をしてみた、結構良いピックアップになり良い感じ。今年はセッティングに力を入れるのだ。

二年生はインマニのアダプターの製作。一つ完成??

2001/6/8

エンジンのセッティングの練習をしてみる。まあまあの状態にはなってきたかな?

後は実際に走らないと。

今日は主に二年生の手伝い。ヘッドカバー、インマニアダプタ、腰下組み上げなどに口を出した、疲れた。(笑)

2001/6/11

エンジンをエンジン台上で回してセッティング、なんだか非常に調子が悪かったりしたが、何とか色々メンテナンスをして復活。燃焼室の状態はなかなか良い感じでした。でもプラグはカブリ気味…なんでだろう…5番なのに…。

2001/6/13

いい加減エンジンが二台も台に載ってあると狭くて邪魔なので、マシンに乗っけちゃいました!ついでに(?)走ってみました〜、良いかも。すぐに雨が降ってきたので中止。

ちなみにメインジェットは50、スローは35、ちょっと低速がダメかも…、まあ、これはこれでいいかも(笑)。

2001/6/14

エコパ東北まであと一週間!ヤバイぞ!!ちょっとピストンに当っている気配のあったピストンのリセスを大きくした、大丈夫だと思ってたんだけどなぁ〜、圧縮上げてたらノーマルじゃやっぱりダメかぁ〜、確認は大事です。

これでエンジンは完全復活?調子はいいですねぇ〜。

2001/6/19

えーーっと、あと東北エコパまで日にちが無い!僕のは良いんだけど、2年生のが…。あと、遠征費とかレンタカーとかの事がまだ全然…。

今日は二年生エンジンのバルタイを取るのを手伝った(指導した)。非常に蒸し暑くって大変だった!二年生はバルタイの恐ろしさが分かったかな?(笑)

僕のも軽く(?)確認程度に取りました。問題なし。

二年生のエンジンのバルタイです。20016192.5度のズレ、そのままで大丈夫ですね。

2001/6/20

自分の事はほとんどせず、2年生マシンの事を…。

今日は一気にエンジンのマウント、感動のエンジン初始動、ホイール装着、練習走行(!)まで一気に!これでエコパ東北が見えてきたか!?一安心…(二安心?)。エンジンはほとんどノーマルだけどねぇ〜、調子は良いよう(だって、ノーマルだもん)。

2輪班の作業を手伝った戦利品。モンキー系では嫌がられる存在の(?)ガバナー式遠心クラッチをゲット!多分90cc用!嬉しい!!

2001/6/22

レース前日、少し走って準備を始めた。今回のレースはほとんど練習走行をしてません、それがちょっと不安。二年生のマシンは中々の調子と思われたが、30Km/h位でエンジンが吹けなくなるという症状が発覚。よく理由はわからん。

というわけで積み込み。例年に無くスッパリと完了!

そうそう、今回のレンタカーはすごい!新車のELF!!すごいハイテクカー!!カッコイイ!!タイタンとは雲泥の差!でも、乗りなれたタイタンが懐かしい…。(笑)

あしたの4時に出発!!

2001/6/23

ホンダエコノパワー燃費競技東北大会

今年エンジン初レース!!


足は新車のエルフと、デミオ。

4時に予定通り出発!到着は8時半頃。

すぐさまにマシンを出して車検を受けて練習走行。

なんといってもドライバーが僕なもんで、アッパーカウルが閉まらない。ちょっと(かなり)空力悪化。ノリポンが二年生チームのハイレイピアに乗るからね。

コースの走り方を学習するためにいろんな方法で走る。とりあえず一回がけで4コーナーの出口(19Km/h)で掛け始め、30km/hまで加速。2コーナー付近で速度が上がり29km/h位になる。走り方としてはカーブを同じ舵角で回れるように、という事で2コーナーはインからアウト一杯に。そこから裏ストレートは速度が落ちず、28km/hで3コーナーに突入、そこからの坂で減速して元に戻る…こんな感じ。

セッティングは薄めでギヤ重め。ま、これは僕とノリポンの体重差を考えていなかった失敗の原因のひとつ。

去年のマシン状態だったらギヤ比は重いほうが良いと思ったが、体重増加分を考えていなかった…忘れていました。しかも坂を登る時にエンジンを掛けるんだから…。

セッティング

MJ 48
SJ 35
AIR 1と3/4
パーシャルカラー 7mm
ニードル段数 1段
プラグ C5HA
点火 9.5度 (進角あり)
クラッチガバナー数 9*4=36枚 (これも失敗の要因?)
タイヤ F:Michelin SERVICE COURSE 98年製
R:Michelin 93年製SERVICE COURSE(プロトタイプ?)
チューブ パナレーサー グリーンライト 芦田さんスペシャル
空気圧 F:6気圧
R:8気圧
減速比 1000rpmで10.3Km/h
車重 33kg
ドライバー体重 75kg  (ノリポンより20kg増!!)
トー 0mm
キャンバー 0度

レース前、キャブの入り口にゴミが入らないようにガムテープを張っておいたのを忘れていた状態で、エンジンを掛けようとしてカブリ気味にしてしまった。その影響かスタートはかなりンゴゴゴゴというダメダメな状態で発進。ある程度回ってしまえば大丈夫なもんで一周目の終わりのエンジンは多めにかけてカブリを飛ばそうかと思ったが余り状態は変わらず。今思えばAIRの量が悪かったかな?一気にアクセルを開けるとダメなもんだから車速が落ちる前にエンジンをかけたり、手パーシャルで走ってみたり色々したが、あんまりいい状態とはいえないまま…。

ただ、蛇行性能は恐ろしい位に良いですなぁ〜、アッパーカウル無しによる空力悪化ぶんを差し引いても。こりゃ良いわ。

あとハンドリングも非常に良好、狙ったところにハンドルを向けられるし、タイヤからのフィーリングも良く感じられる。コーンギリギリのインも安心して攻められた。

不調の原因は…午前と午後の気温の違い?ギヤ比がやっぱり重すぎた?

まっ、そんな感じで記録は良いかと思ったんだけどダメでした。なんと二年生チームのノーマルエンジン(カムはDAX)にさえ負けてしまった!っていうか、ノーマルエンジン、スゴイ!!いい燃焼状態だし、MJを75から60に変えたらフィーリングも良かったらしい。2日前にやっと掛かったエンジンなのにね!!

僕の記録
512.908km/l

二年生マシン
524.645km/l

これが俗に言う「いじりこわした」エンジンなのかなぁ?あんまり重要なところはそんな変更はしていないはずなんだけど…セッティングミスによるものとドライバーの体重、空力によるものと信じたい…。


集合写真!みんなお疲れさん!!

2001/6/28

秘密兵器の作成を、片側(?)完成。詳細は秘密 :-)

次はEVですからね!早くモーターに載せ変えないと。エンジンは重いから大変なんだよなぁ〜。

トップページに戻る
5月の製作日記へ戻る  7月の製作日記へ進む