Home

 

このマシンのキャッチフレーズは…、

「妥協の結晶」です。
これを念頭に読んで下さいね。

このマシンをあらわすのに良い言葉でしょ?(笑) 「妥協」も積もり積もれば「こだわり」になるし、「妥協」した結果にしか出来ない事もある!!(ホントか?う−む)

Vertex VIは、僕の思っていたよりも空力が悪く(ひそかに悪いと思っていた人!正解!!(笑))、特に、というかほとんど「あの」キャノピーのせいだと思われます。んな訳で、2001年版のVertexはそこをチョコット変えて6から7へと一つ進化させようというわけなのです、はい。気づいたら、な、なんとランエボとシンクロ!(笑)

で、今年の目玉はEV!WEM出場!!バルサとカーボンシートで作ったモーター用リヤアームで秋田にトツゲキ!

モーターぶっ壊し事件を、「借りる」という素晴らしい方法で解決。あ〜〜インターネットやってて良かった…。ありがとうございました。

現在の諸元

ほとんど一緒です。でも表にしました。

シャシー (EV)

シャシーにゃぁ本当にに何もしていません。剛性優先の設計なのですが、軽量に仕上がったのは、セミモノコックのため、本当に必要なところにしか剛性をつけないということが出来たからなのかな?モノコックだと余計なところにも剛性がついちゃったりするんじゃないのかなぁ〜、シッポの先の方とかに…え?ない??作ったことないもんで、よう分かりませんが…。

ガラスクロスでもここまで軽くできるんですよ、圧倒的にコストは安いし!!

シャシー構造 セミモノコック (少しモノコック気味の「セミ」?)
シャシー材質 フレーム材料:発泡ウレタン充填アルミ63S (自分で作った)
補強版:アルミYH75、アルミ17S
モノコック部材:G-FRP、カーボンマット、バルサ、発泡ウレタン
アップライト周り:アルミYH75 
ステアリング周り:アルミYH75、アルミ17S
リヤアーム:集積バルサ、カーボンシート、ガラスクロス、エポキシ樹脂
フレーム接合 ブラインドリベット
エポキシ接着剤(KBK ER13 日東紡様より提供
全長 [mm] 2700
全幅 [mm] 850
全高 [mm] 530
最低地上高 [mm] 30
ホイールベース [mm] 1400
トレッド [mm] 700
胴体幅[mm] 385
胴体高[mm] 500
シャシー重量 12kg?もうちょっと軽いのかも (リヤアーム無し)
マシン総重量 15kg (モーター有り、バッテリー無し) EV最軽量クラス!?
ブレーキ形式 シマノ DEORE LX Vブレーキ 一個 (リンクの無いシンプルな型)
駆動輪 後輪
操舵輪 前輪
ステアリング形式 アッカーマン
キャスター 5度
トー ゼロ (にしたい)
キャンバー ゼロ
キングピン傾斜角 ゼロ

駆動系 (EV)

コンプレッションホイール、やっぱりイイみたいです。ホイールの振れなんてほとんど転がりに影響しないということを証明しました。あとはやっぱり新しいミシュランは93年製よりも優れているみたい。

左フロントに新しく入れたホイールもやっぱりイイやねぇ、ハブの抵抗は要素としてかなり少ないとは言え、ゴリゴリハブはさすがに競争力無かったみたい…。でも、だとすると99年のエコパの成績が信じられん…。

ハブ F(左):サンツアー XCプロ ボス式リヤ用 36H
F(右):サンツアー スプリント ボス式リヤ用 36H
R:サンツアー シュパーブプロ ボス式リヤ用 (コンプレッションホイールに接着されてる)
ベアリング F:NTN P5 ベアリング 非接触シールド 
(精度がいいヤツだけど、高いだけみたいだなぁ…オーバースペック)
R:NACHI エクセルシリーズ 非接触シールド 
(ナチはグリスに二硫化モリブデンを使用しています安くて良さそう)
チェーン RS25 規格 汎用品
ホイール F:ウカイリム スポーク 36H (アマンダにて組み上げ 結線済み)
R:ウカイリム コンプレッションホイール 中空クロモリスポーク8本 (アマンダ製)
スプロケット 借り物のRS25規格のモノ。
秋田でのセッティングはモーター側 11T:ホイール側70T
タイヤ F:Michelin SERVICE COURSE 20in. 98年製 (借り物)
R:Michelin SERVICE COURSE 20in. 99年製 (バーストしました)
R(Rain用):Primo Comet 20in.
チューブ パナレーサー グリーンライト 芦田さんスペシャル (?)
使用オイル チェーン:ワコーズ チェーンオイル フォークリフトの絵のヤツ
ハブなど:トリフローV (愛用オイル 匂いがまさに青りんご!)
グリス:トリフローグリース (これも青りんごの香り)
ブレーキ シマノ DEORE LX Vブレーキ 一個
フリー シマノ シングルフリー 16T
スポークカバー材質 ビニールハウス用 塩ビ(?)シート (秋田で2回質問されたので)

モーター系統?

本来はマクソンを予定していましたが、壊してしまったので、特殊電装のWEM用モーターを高山工校の山下さんにお借りして出場できました!どもです!!

モーターメーカー

特殊電装
品番 S12872-270R
使用電圧 24V

カウル

 上記のとうり、キャノピーを改良、斜めに。あとは全く一緒なのでこちらを見てね。あ、隔壁を改良(改悪?)して軽量化に成功。このマシンのアイデンティティーであった、垂直キャノピーはあっさり廃止!!時間が無いから性能とは関係ないボロが目立ってきたカラーリングも妥協!!これぞ勝つための妥協!!(勝つ気あったんかい?(笑))

リヤアーム

アマンダに頼んで分けてもらったディスク用のバルサとカーボンシートとガラスクロスのコンポジット。軽いっす。1.4kgしかない。(かなり不安…走りこんだので「少し不安」に減少)

ここにはちょっと高級材料を奢ってみました、と言ってもアマンダ良心価格で2万円(材料が余ったので、実質それ以下)。

エンジン

エンジンは…バルタイ取り直し、水冷化…やるのかなぁ…といった、ヒジョーに地味な事をしてエコパなどに望むつもり。出場予定のレースは、とりあえずエコパ東北と全国かなぁ…、仙台は後輩に委託出場といった感じで経験を積ませても良いかな?

詳細は未定…(というか、秘密?(笑))

 

WEM出場記は、こちら。

と、いう訳で、(どういう訳?)WEM終わりました!

予選で何故か11位をゲットしたものの、決勝はバーストによりリタイアということでした.。残念。

「楽しむ」「とりあえず挑戦」「妥協の結晶」を合言葉に?して今回の大会に臨んだのですが、予選での高順位に少しだけ「楽しむ」事を忘れてしまい疲れてしまいましたが満足な結果でした。

こんなシンプルなマシンでも予選であの順位につけることが出来たのは、なんだろう…シンプルさゆえの軽さと、転がりの良さですかね、アライメントは絶対狂っていないと自信を持って言えますし、コンプレッションホイールも効果があったのでしょう。

空力デバイスを皆さんの真似をして作ってみましたが、効果は??僕は有ると思っていますが。

何トカの一つ覚えみたいにカーボンを使えばイイってもんじゃない!モノコックだからって偉いわけじゃない!軽く作れるわけじゃない!!!タイヤが全部車体に入っていたら空力がいいってもんでもない!ちょっと偉そうですが、僕もモーター壊した時に言われましたし、酒呑乃童子さん程ではないということで、許してね!(笑)。

エンジン以上に車体の出来不出来がはっきり出るのが面白かったですね。

戻る